East Canada Diary

カナダ東海岸ケベックから自分らしく暮らす日常を綴ったブログです。

Life カナダの暮らし

カナダの歯医者さん | 歯石除去のクリーニングが200ドル!

投稿日:

カナダでの歯科治療、歯医者での治療が高額なのは耳にしたことがある人も多いかもしれません。いったいどんな施術でいくらぐらい費用がかかるのか。気になる方も多いのではないでしょうか。

今回は、実際にカナダの歯医者で歯石取りを実費で支払った体験談をご紹介します。

歯の治療費負担は個人の保険で

カナダでは歯の治療は国民保険適用外になるので、負担を減らすためには会社や個人で保険に加入することが必要です。

私は、夫が会社経由で加入している保険プランが適用され、歯の治療については毎回80%、年間1500カナダドルまで補填されます。

上限1500カナダドルがどれくらいかというと、虫歯治療を行うとあっという間に使い果たしてしまう程度。泣

私たち家族の保険プランは会社経由で加入するものとしては平均的なものですが、契約会社によってカバーされる処置や範囲は若干異なります。

日本と同様、一般的に保険費用が高いほど補償も手厚く、カバー内容も広範囲に渡るのは同じですね。

治療内容について、保険が適用されるか初回診断の時に治療プランを出し、保険会社に確認してから治療を開始する手順でした。

私の場合は虫歯治療で上限額に達することがわかってたので、今回の歯石除去はカバー対象外になることは最初の時点でわかってました。

(今さらだけど、金額がリフレッシュされる月での歯石除去をお願いすればよかったのかな...)

支払いについては、保険額を適用した額での請求がほとんどですが、私のように配偶者プランだと、一度全額を支払ってから個人で保険会社に補償額を返金してもらうケースもあります。

しかし、一度に1000ドルを支払った時には返金されるとわかっていても不安がよぎるものですね。泣

みなさんは、カード残高と気持ちの余裕を持って治療に臨んでください。

歯科での治療の流れ

私にとって、カナダでははじめてのかかりつけの歯科医院。半年ほど通っているので、初回時にレントゲン撮影、前回は虫歯治療を完了しています。

治療の流れは日本とほぼ同じで、

  1. 前回の治療状況の確認
  2. 歯科衛生士による処置
  3. 歯科医師による最終確認
  4. 今後の治療について

というステップです。

歯石除去は歯科衛生士さんがすべて行います。最後の歯石除去は半年前だったので、処置は20分ほどで完了しました。

治療の間、担当の歯科衛生士さんが話好きな人で、治療中や歯科医師を待つ間にいろいろ話しかけてくれました。

お互いウィンタースポーツが好きなことがわかると、そこからマシンガントーク炸裂!週末スキーに家族で行った話や、子どものこと、仕事のことなんか。

しかし、治療中はどうやって返事すればいいんですかね...?口を開けっぱなしで軽く頷いたりするくらいしかできなかったのですが。笑

私はフランス語初心者なので、すべて英語で会話してくれたのには助かりました。英語が母語の方のようでしたが、ふと途中でフランス語で話し出したり。

癖で普段の言語が出てくるんでしょうか。慣れってスゴイ。

保険適用外だと歯石除去が驚きの費用に

さて、気になる支払い額はこちら!

ドドン!

しめて195カナダドルが請求されました。

 

費用の内訳はこんな感じです。

  • Preventive oral examination:口腔内検査(診察)
  • prophylaxis permanent dentition:歯石除去の一部(?)
  • periodontal scaling, one unit of time:歯石除去の一部(スケーリング)

この診察費が高い!歯科医師さんの最終確認は5分もなかったんですけどね。笑

保険が適用されればもう少し気が楽だったのにな。

みなさんは歯の治療はできるだけ日本で済ませて、カナダに来てからは歯は大事に過ごしてください。



-Life, カナダの暮らし

関連記事

カナダでお祝い!赤ちゃんはじめての1歳の誕生日

赤ちゃんがはじめての迎える1歳のお誕生日。どんな風にお祝いをしようか悩む人も多いのではないでしょうか。 日本でのファーストバースデーは自宅で一升餅や選び取りをしますが、海外ではまた違ったやり方でお祝い …

日本とこんなところが違うカナダの住宅事情 -家の様子編-

今日も引っ越し先の物件を決めに、いくつかまた見学に行っていました! カナダ東部では暖かくなる6月、7月に引っ越す人が増えやすいです。 2部に分けてカナダの住宅事情を紹介していますが、今回は後編「家の使 …

極寒の異国、ケベック州で生き残る13の方法

カナダの冬といえば、とにかく氷のような凍てつく寒さ! とイメージする人も多いと思います。 この冬だと、2017年の12月末。 トロントのトロントピアソン国際空港では57年ぶりに氷点下を更新する、マイナ …

3日間で終える!アメリカ式トイレトレーニング

子どものオムツからの卒業、トイレトレーニング。スムーズに進めるには、どんな手順で何を用意したらいいか、わからないことも多いと思います。 わが家の第一子・長男は、アメリカ式とも言われる斬新な方法で、2歳 …

マイナス20度!カナダの冬を生き延びる!極寒地域のアウターや服装

こんにちは。1月の平均最低気温がマイナス17度のカナダ北部に住む yuki です。 冬にはマイナス2桁になるのは当たり前で、ときには吹雪警報も発令することもあるカナダ東部ケベック州。 11月頃から4月 …



管理人のYukiです。

20代後半でコンサルティング会社を退職し、カナダに移住して9年目。現在はケベック州在住です。

カナダ東海岸のライフスタイルを中心に、語学・暮らし・旅行・刺激を受けた内容をありのままに綴っています。

 

Booking.comで4,000円以上の予約をすると、2,000円のキャッシュバックされるキャンペーンが実施されています。

方法は簡単、下のリンクから予約するだけ!

※特典受け取り方法についてはBooking.com ウェブサイトにてご確認ください。